スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年09月26日

今日の報告・・・



今日の日報
腹痩せプログラム3分
朝食・・・糠&低脂肪乳・ご飯大盛・さんま塩焼き・茄子とピーマン炒め・ワカメ味噌汁

昼食・・・チーズ月見バーガー・ポテトM

夕食・・・糠&低脂肪乳・ミートソーススパ・サラダ

ウォーキング(アップ)10分(1km)
ジョギング59分30秒(8km)


今月の走行距離・・・合計130km(本番まであと55日)  


Posted by かず at 21:36Comments(0)

2011年09月25日

お手伝い中〜

  


Posted by かず at 09:59Comments(4)

2011年09月25日

今日も朝ジョグ…

  


Posted by かず at 06:46Comments(4)

2011年09月24日

今日の報告・・・



今日の日報
腹痩せプログラム3分
朝食・・・糠&低脂肪乳・カロリーメイト40g・バナナ1本

朝ジョグ53分00秒(7km)

昼食・・・寿司16貫・あおさ汁2杯・ソフトクリーム(ホテル伊豆急寿司バイキング)

夕食・・・糠&低脂肪乳・鶏めし・豚汁

ウォーキング(アップ)20分(2km)
ジョギング59分00秒(8km)
ウォーキング(ダウン)25分(2km)

アクエリアスビタミンガード500ml1本


今月の走行距離・・・合計115km(本番まであと57日)  


Posted by かず at 22:42Comments(2)

2011年09月24日

朝ジョグ中〜

  


Posted by かず at 08:29Comments(4)

2011年09月22日

今日の報告・・・



今日の日報
腹痩せプログラム3分
朝食・・・糠&低脂肪乳・ご飯一膳・あじのひらき・ハム2枚・納豆汁・トマト2個

昼食・・・ハンバーグ和善(ガスト)

夕食・・・糠&低脂肪乳・ご飯一膳・チキンソテー・サラダ

ウォーキング(アップ)20分(2km)
ジョギング52分00秒(7km)
ウォーキング(ダウン)24分(2km)

アクエリアスビタミンガード500ml1本


今月の走行距離・・・合計100km(本番まであと59日)  


Posted by かず at 21:43Comments(7)

2011年09月21日

今日の報告・・・・



今日の日報
腹痩せプログラム3分
朝食・・・糠&低脂肪乳・富士宮やきそば・野菜スープ

昼食・・・牛丼大盛・サラダ(すきや)

夕食・・・糠&低脂肪乳・サラスパ

ウォーキング52分(5km)
ジョギング51分30秒(7km)

アクエリアスビタミンガード500ml1本


今月の走行距離・・・合計93km(本番まであと60日)  


Posted by かず at 22:20Comments(0)

2011年09月21日

雨も止んだし・・・練・習・し・な・きゃ・・・



当選しました・・・顔14


・・・さーて、雨も止んだし練習・練習・・・ダッシュ  


Posted by かず at 18:57Comments(2)

2011年09月20日

朝体重・・・

  


Posted by かず at 07:06Comments(4)

2011年09月19日

今日の報告・・・



今日の日報
腹痩せプログラム3分
朝食・・・糠&低脂肪乳・ご飯大盛一膳・納豆・さんまのミリン干・ほうれん草のお浸し・大根の味噌汁

昼食・・・おにぎり2個・唐揚げ棒2本・豆腐サラダ

夕食・・・糠&低脂肪乳・月見そば・トマト1個

ウォーキング60分(6km)
ジョギング42分30秒(6km)

アクエリアスビタミンガード500ml1本

今日も焼酎2杯飲んで寝ま~す

今月の走行距離・・・合計86km  


Posted by かず at 22:14Comments(2)

2011年09月16日

いただきま〜す


とん一さんのカツカレー
最高です。  


Posted by かず at 12:41Comments(6)

2011年09月16日

朝体重・・・



  


Posted by かず at 07:59Comments(4)

2011年09月15日

50日報告・・・・





7月28日→8月12日→8月31日→9月15日  
身長178.2cm
体重 84.1kg→81.3kg→80.4kg→79.2kg
体脂肪率22.8%→22.2%→21.7%→20.6%
胸囲105cm→105cm→104cm→104cm
胴囲90.5cm→89.0cm→88.0cm→86.5cm
ヒップ 97cm→97cm→95cm→95cm

ふ~・・・体脂肪率ぐ~んと落ちました。どうやら糖新生の心配は無さそうです^^

今日の日報
腹痩せプログラム3分
朝食・・・糠&低脂肪乳・ご飯大盛一膳・納豆・目玉焼き・豚汁

昼食・・・ベーグルプレート(林間劇場さんにて)

夕食・・・糠&低脂肪乳・天ぷらそば・トマト1個

懸垂5回・逆手懸垂5回・クランチ30回×2セット

ジョギング45分(6km)
ウォーキング60分(6km)

アクエリアスビタミンガード500ml1本

これから焼酎2~3杯飲んで寝ま~す・・・・至福の時間です(^^/

今月の走行距離・・・合計62km  


Posted by かず at 21:42Comments(2)

2011年09月15日

朝体重・・・



体脂肪が減りません・・・・糖新生か?・・・(汗

やばいな~  


Posted by かず at 08:10Comments(4)

2011年09月13日

朝体重・・・・

  


Posted by かず at 07:52Comments(2)

2011年09月12日

47日目・・・・・・・



今日の日報
腹痩せプログラム3分

朝食・・・糠&低脂肪乳・ご飯一膳・納豆・目玉焼き・海藻サラダ・ワカメ味噌汁・トマト1個

昼食・・・焼きそばパン・野菜サンド・豆乳

夕食・・・糠&低脂肪乳・カロリーメイト40g(チーズ味)・バナナ1本

腹痩せプログラム3分
ジョギング40分(5km)
懸垂5回・逆手懸垂5回
ウォーキング30分(3km)

アミノバイタルボディリフレッシュ500ml×1本

今月の走行距離・計46km  


Posted by かず at 22:18Comments(3)

2011年09月11日

46日目・・・・・・・・・・



今日の日報


朝食・・・糠&低脂肪乳・牛丼大盛・サラダ・ワカメと豆腐の味噌汁

昼食・・・天ぷらそば・ご飯一膳

おやつ・・・ドラ焼き1個

夕食・・・糠&低脂肪乳・トマト1個

腹痩せプログラム3分
ジョギング60分(8km)

これから、同級生の結婚式の余興の打ち合わせ(飲み会)です・・・飲みすぎ注意報(笑

今月の走行距離・計41km  


Posted by かず at 21:23Comments(0)

2011年09月11日

朝体重・・・



ちなみに体脂肪率は、21.4%・・・・内臓脂肪レベル11.5

去年は、8月19日に79.5kgで体脂肪率20.7%・・・・内臓脂肪レベル10.5


やはりトレーニングの差かな・・・

  


Posted by かず at 08:01Comments(2)

2011年09月10日

45日目・・・・



今日の日報

朝食・・・糠&低脂肪乳・ご飯大盛一膳・カンパチカマ・鶏サラダ
朝散歩60分(5km)

昼食・・・糠&低脂肪乳・お弁当(生姜の漬物大盛・唐揚げ2個・ほうれん草炒め・玉子焼き)

夕食・・・糠&低脂肪乳・ご飯半分・納豆・ワカメ味噌汁・トマト1個

腹痩せプログラム3分
ウォーキング60分(6.5km)
ジョギング40分(5km)

これから焼酎一杯飲んで寝ます・・・


今月の走行距離・計33km  


Posted by かず at 22:17Comments(2)

2011年09月10日

停滞ぬけた・・・?

ようやくぬけたみたいです・・・まだ、わかりませんが、
停滞するとホントやる気がうせます。
今年は、停滞する度にダイエットをやめてしまい(2回も)
結果・・・大幅にリバウンド・・・(8㌔増)
これ以上くりかえす訳にはいきませんので、もう一度復習です。


停滞とは・・・(もう一度思い出す・・・)
短期間(1ヶ月程度)で体重の5%以上体重が減ると、
最大限に働き始めるといわれています。(個人差がありますが)
この間は、なにをしてもまったく無駄、体が、少しの栄養もみのがさず、
溜めこもうとするので、当然ですが・・・
停滞(体の危機管理システム)は、1ヶ月もすると自然に解除されます。
体が、なれるというか、脳が、「飢餓ではなくて、ダイエットなのねん」と認識するからです。

ただし、1ヶ月も、体重が変わらなければ、だれでもモチベーションが下がります。
(やめちゃう人も・・・私ですね)
私は、昨年27㌔ダイエットするあいだに、3回程、停滞しています。

経験上の対策として、有効な物をご紹介します。
脂肪にならない栄養素の補給
停滞(体の危機管理システム)は、体が栄養不足を感じて発動するので、脂肪に変化しない微量栄養素(ビタミンやミネラル)を十分摂取することで体の栄養不足と感じるセンサーを可能なかぎり鈍感にします。一人暮らし等で食事内容を調整するのが難しい人は「サプリメント」がお勧めです。
*私、個人的には、ぬかがお勧めですが・・・(しつこいですね・・・)


停滞期が起こる理由を正確に理解し納得する
体の危機管理システムが発動したら、いくら食事を減らそうとも、運動量を増やそうとも、摂取カロリーと消費カロリーは天秤のごとくバランスを取り、その結果体重も、ぴったり張り付いたように変化しないようになります。
停滞期があるということは、消費カロリーがかなり摂取カロリーより少なくなってきたことから始まりますので、「停滞期があるというのはダイエットが順調な証拠」ともいえます・・・
(まあ、焦らずに続けるってことですね・・・自分にもいいきかせてます。)

ストレス(ダイエットによる)解消も忘れてはいけませんね・・・
たまには、息抜きも大事です。
脂肪分が少なくて満足できるものをお腹に入れましょう

私の場合 
・おまんじゅう(甘党なので)チョコは、我慢してます・・・1番好きなんですが
・ビール・酎ハイ(酔っ払って寝るに限ります)・・・ただしつまみは無し
(全て少しというのが、絶対条件です。糖質も摂りすぎると脂肪として溜め込みますから)


何はともあれ、停滞を克服することが、ダイエットするうえで一番重要ですね~・・・・・・・・・・・・・


今日の朝体重・・・・まだまだですね~(汗
  


Posted by かず at 07:43Comments(9)