2010年12月13日

今日は、すす払いの日・・・おはようございます。

十二月十三日は、「煤払い」の日、この日江戸の家では一斉に大掃除をします。

それは、この日が江戸城の煤払いの日にあたるからですが、

実際は広大な江戸城が1日で掃除できるわけもなく、一日から十二日までに掃除しておいて、

十三日に完了の祝儀のみを行いました。

大きな店では大掃除が終わったのを合図に、祝儀と称して、主人をはじめ、番頭、手代、

など次々に胴上げされます。

主人や番頭の時は、さすがに丁重に扱いますが、だんだん下っ端になると、高く放って落したり、

下女の裾をまくったり、髷をひっぱたり、どさくさにまぎれて、日ごろのウップンを晴らそうと、

もみくちゃになったそうです。それでも祝儀のめでたさに免じて、

ケンカになるようなことはありませんでした・・・

煤払い風景
今日は、すす払いの日・・・おはようございます。


同じカテゴリー(江戸の文化)の記事画像
江戸前・江戸っ子・イキ・粋・意気・活き・・・
蕎麦前って・・・
とっかえべえ・・・江戸のリサイクル業者
江戸の屋台・・・①
江戸の食・・・②
大根・・・江戸の三白③
同じカテゴリー(江戸の文化)の記事
 江戸前・江戸っ子・イキ・粋・意気・活き・・・ (2011-01-19 18:53)
 薮入り・・・ (2011-01-16 09:33)
 蕎麦前って・・・ (2011-01-08 20:09)
 とっかえべえ・・・江戸のリサイクル業者 (2010-12-22 20:41)
 江戸の屋台・・・① (2010-12-09 07:43)
 江戸の食・・・② (2010-12-04 08:36)

Posted by かず at 07:31│Comments(4)江戸の文化
この記事へのコメント
すす払いの日・・なんですね

いろいろ払いたい 払拭したいことも ありますので

そんな 1日にしようと思います!!
Posted by あび ♪あび ♪ at 2010年12月13日 08:02
他にもいっぱい
払い落したい物あるんですけど。。
Posted by 万里万里 at 2010年12月13日 08:21
へ~w(゜o゜)w
勉強になりますね!!
私もボツボツ年末に向けて掃除したいです~
Posted by FumyFumy at 2010年12月13日 12:07
あびさん
そういう日、ありますよね・・・
心の洗濯できたでしょうか。




万里さん
私もで~す。たくさん払い落したいです、贅肉とか・・・




Fumyさん
私も、掃除したいんですが、なかなかどうして・・・
Posted by かず at 2010年12月13日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は、すす払いの日・・・おはようございます。
    コメント(4)