2010年11月30日
嫁と姑とか・・・

飯釜へ嫁の見ぬ間に一柄杓 (江戸川柳)
姑と同居の朝支度。若い者は固めの飯を好むが、年寄りは軟らかめがいい・・・
水加減をめぐる攻防。ともあれ、かまどのあるうれしさは、
毎朝炊きたての飯が食えること。
朝トントントンと味噌汁の具をきざむ包丁の音で目覚めるのは、
新婚の果報きわまれりといったところだろう。
江戸で人気の具は大根の千六本。
(by杉浦日向子さん・・・大江戸美味草紙より)
Posted by かず at 06:55│Comments(7)
│江戸川柳
この記事へのコメント
やっぱり、釜で炊くごはんおいしいですよね。
あの、おこげも好きです。
あの、おこげも好きです。
Posted by バド at 2010年11月30日 07:05
バドさん
おはようございます。
おこげ、美味しいですよね、
食感がたまりません。
おはようございます。
おこげ、美味しいですよね、
食感がたまりません。
Posted by かず at 2010年11月30日 07:23
朝ごはんって
昔の方が、リッチだったりして。。?
昔の方が、リッチだったりして。。?
Posted by 万里
at 2010年11月30日 08:10

旅館の朝ごはんたびたぃ…\(^ー^)/
Posted by マツケン at 2010年11月30日 08:26
そうですよね~
ある意味、究極の贅沢に思えてしまいます♪
しかしこの川柳、奥が深いですよね(^_^メ)
ある意味、究極の贅沢に思えてしまいます♪
しかしこの川柳、奥が深いですよね(^_^メ)
Posted by Fumy
at 2010年11月30日 08:31

はじめまして
お釜で炊くご飯、贅沢ですね。
お江戸毎回楽しみに読ませていただいています。
これからもよろしくお願いします。<ペコリ>
お釜で炊くご飯、贅沢ですね。
お江戸毎回楽しみに読ませていただいています。
これからもよろしくお願いします。<ペコリ>
Posted by 2人3脚
at 2010年11月30日 10:53

万里さん
そのとおりですね、
悪いところもあれば、いいなと思うところも・・・ありです。
マツケンさん
私は、新沼さんの料理がたべた~いです。
Fumyさん
奥が深い・・・そう思います?・・・(笑
2人3脚さん
ありがとうございます。
がんばって、UPしていきます。こちらこそ<ペコリ>です。
そのとおりですね、
悪いところもあれば、いいなと思うところも・・・ありです。
マツケンさん
私は、新沼さんの料理がたべた~いです。
Fumyさん
奥が深い・・・そう思います?・・・(笑
2人3脚さん
ありがとうございます。
がんばって、UPしていきます。こちらこそ<ペコリ>です。
Posted by かず at 2010年11月30日 21:24