2010年10月31日
江戸っ子とは・・・その壱

江戸の主役・・・愛すべき人達
時代劇や落語でお馴染みのベランメエ集団「江戸っ子」ですが、
その実態は、意外と知られていません。
百万都市江戸の半分は、武家と僧。残り五十万の町民のうち六割は地方出身者、
三割が地元民とのハーフ、一割が地元民ですが、江戸っ子の条件下町育ちは、半数、
さらに三代続きととなるとその半数の一万二千五百。
つまり正真正銘の「江戸っ子」は、江戸の人口のわずか1.25%ということになります。
江戸で名のある職人や商人のほとんどは地方出身者です。
惚れっぽく飽きっぽい江戸っ子は、「この道一筋」が苦手なようで、定職など持たずに
ブラブラとその日暮らしをしていました。都市の遊牧民フリーターの元祖、ここにあり!?
宵越しの銭はもたね~?
江戸っ子は、貯金をしない・・・というと気前良く聞こえますが、実は大ざっぱで
深く物事を考えないだけのこと。貯金は「いざという時の頼み」ですが、
江戸っ子の場合「そのときゃその時よ」てな具合で、今日のご飯にありつけりゃ
一応満足してしまうわけです。毎年江戸で一旗揚げようと、地方の人が流入して来ます。
武士は、武士で役職をめぐる功名争いに余念がありません。そういう出世欲のギラギラした
人々を間近で見ているせいか、江戸っ子は、妙に醒めていて、執着がない分、
名人気質も育たなかったようです。そのかわり遊びの達人で、悠々自適のその日暮らし・・・
貧しくたって、悩み無しのお気楽主義・・・・・
現代のこの不況の世でも、きっと呑気に暮らしちゃうんでしょうね~
Posted by かず at 22:42│Comments(14)
│江戸っ子の生活
この記事へのコメント
私も 江戸・・好きです^^。
江戸の粋さが 良いですよね♪♪楽しませていただきま~す。
子供の頃(幼稚園のころ) 母の着物を引きずって・・花魁道中やってました(笑)
しかし 当時なぜ花魁を知っていたのか 不思議でした
<その答えが ホリステックアロマセラピー学んで理解できたのですが^^。>
江戸の粋さが 良いですよね♪♪楽しませていただきま~す。
子供の頃(幼稚園のころ) 母の着物を引きずって・・花魁道中やってました(笑)
しかし 当時なぜ花魁を知っていたのか 不思議でした
<その答えが ホリステックアロマセラピー学んで理解できたのですが^^。>
Posted by あび ♪
at 2010年10月31日 23:03

あびさん
ありがとうございます。
江戸好き・・・うれしいです。
花魁は、江戸の花形・・・美人の代名詞ですね~
機会を見て、その辺も書いちゃいま~す。
ありがとうございます。
江戸好き・・・うれしいです。
花魁は、江戸の花形・・・美人の代名詞ですね~
機会を見て、その辺も書いちゃいま~す。
Posted by かず at 2010年10月31日 23:09
〝宵越しの銭はもたね~〟
私も江戸っ子気質あり?
普段は凄く倹約に心掛けているんですが、たまに箍が外れるといいますか(^_^メ)
それにどんぶり勘定だし・・・
ただ、江戸の方と違うのは、遊びの達人ではないし、お気楽主義ではないからお金使いすぎてクヨクヨしちゃう (>_<)
あっ、やっぱり江戸っ子じゃないですね!
江戸の食べ物とか、遊び、美人の条件なんか知りたいなぁ~
そんなのは範囲外でしょうか?
私も江戸っ子気質あり?
普段は凄く倹約に心掛けているんですが、たまに箍が外れるといいますか(^_^メ)
それにどんぶり勘定だし・・・
ただ、江戸の方と違うのは、遊びの達人ではないし、お気楽主義ではないからお金使いすぎてクヨクヨしちゃう (>_<)
あっ、やっぱり江戸っ子じゃないですね!
江戸の食べ物とか、遊び、美人の条件なんか知りたいなぁ~
そんなのは範囲外でしょうか?
Posted by Fumy
at 2010年10月31日 23:09

早速楽しい記事ですね~(*^o^*)
楽しみにしてまぁ~す(^∀^)ノ
楽しみにしてまぁ~す(^∀^)ノ
Posted by マツケン at 2010年10月31日 23:18
Fumyさん
食べ物とか、遊び、美人の条件・・・範囲外
いえいえ、とんでもない、メインです。
これから、書いてまいりま~す。
食べ物とか、遊び、美人の条件・・・範囲外
いえいえ、とんでもない、メインです。
これから、書いてまいりま~す。
Posted by かず at 2010年10月31日 23:26
マツケンさん
ありがとうございま~す、
なるべく、毎日UPしていこうと思いますので、
また、見てくださいね~
ありがとうございま~す、
なるべく、毎日UPしていこうと思いますので、
また、見てくださいね~
Posted by かず at 2010年10月31日 23:28
おかえりなさーい
早々の復活うれしいです
江戸ですか
楽しみです
ぼくは昔落語研究会だったんですよ
人生を落伍しておりました
また今後ともどうぞよろしくー
早々の復活うれしいです
江戸ですか
楽しみです
ぼくは昔落語研究会だったんですよ
人生を落伍しておりました
また今後ともどうぞよろしくー
Posted by ゴンベ at 2010年11月01日 00:07
すごく、おもしろいです。
楽しみにしてます。
楽しみにしてます。
Posted by バド at 2010年11月01日 05:51
ゴンベさん
ありがとうございます。
お~、落研ですか~、古典落語の主役は、まさに「江戸っ子」
私は、落語は、あまり詳しくないですが、
これから、勉強していこうかな~なんて・・・「熊さん八っつぁん」
ありがとうございます。
お~、落研ですか~、古典落語の主役は、まさに「江戸っ子」
私は、落語は、あまり詳しくないですが、
これから、勉強していこうかな~なんて・・・「熊さん八っつぁん」
Posted by かず
at 2010年11月01日 07:00

バドさん
ありがとうございます。
「江戸っ子」ネタは、他にもおもしろい話が、たくさんあります。
それとは、逆に「侍」ネタは、少々陰湿・・・
これから、つまらない時もあるかも知れませんが、
宜しくお願いしま~す。
ありがとうございます。
「江戸っ子」ネタは、他にもおもしろい話が、たくさんあります。
それとは、逆に「侍」ネタは、少々陰湿・・・
これから、つまらない時もあるかも知れませんが、
宜しくお願いしま~す。
Posted by かず
at 2010年11月01日 07:09

現在三島に住んでおりますのでアレですが
27歳まで東京墨田区育ちで
ばあさん・親・自分たちと住んできましたので
生粋の江戸っ子と呼べますかね?
ってか自分では名乗ってますけど(^^)
酔い時の金は持たなかったり(次の日財布空っ!!)
こまけ~こと嫌いだったり・・・
喧嘩の仲裁が好きだったり・・・
江戸っ子気質があるかも知れません。
でもひは 言えますけど イヒ!
27歳まで東京墨田区育ちで
ばあさん・親・自分たちと住んできましたので
生粋の江戸っ子と呼べますかね?
ってか自分では名乗ってますけど(^^)
酔い時の金は持たなかったり(次の日財布空っ!!)
こまけ~こと嫌いだったり・・・
喧嘩の仲裁が好きだったり・・・
江戸っ子気質があるかも知れません。
でもひは 言えますけど イヒ!
Posted by SGO
at 2010年11月01日 09:13

お金を散財したくなったら言ってください。
僕が全部引き受けます!!
僕が全部引き受けます!!
Posted by こうちゃん at 2010年11月01日 09:25
SGOさん
お~、生粋ですね~
ありがとうございます。江戸っ子から、コメント貰えるなんて
とても光栄で~す。
ヒが言える、それは、すごいです。
うちの社長も江戸っ子(浅草で三代続いてるハンドバック屋の倅)ですが、
ヒが言えません・・・(笑
「江戸っ子」シリーズは、まだまだ続きます。
また、見てやって下さい。
お~、生粋ですね~
ありがとうございます。江戸っ子から、コメント貰えるなんて
とても光栄で~す。
ヒが言える、それは、すごいです。
うちの社長も江戸っ子(浅草で三代続いてるハンドバック屋の倅)ですが、
ヒが言えません・・・(笑
「江戸っ子」シリーズは、まだまだ続きます。
また、見てやって下さい。
Posted by かず at 2010年11月01日 19:45
こうちゃん
私は、江戸っ子では、ないので・・・(汗
ちなみに、江戸っ子が、まき散らすのは、お金ではなく、
「人情」です。
私は、江戸っ子では、ないので・・・(汗
ちなみに、江戸っ子が、まき散らすのは、お金ではなく、
「人情」です。
Posted by かず at 2010年11月01日 19:49