2010年12月28日
餅つき・・・終了(^^)/
私は、12臼つきました・・・けっこう、しんどいです~・・・腕もパンパン(~~;


明日は、仕事納め&家族忘年会(^^;・・・まだまだぐわんばります。


明日は、仕事納め&家族忘年会(^^;・・・まだまだぐわんばります。
Posted by かず at 21:42│Comments(10)
この記事へのコメント
いい風習ですよね~。
ずっと、ずっと、続けてくださいね~
ずっと、ずっと、続けてくださいね~
Posted by バド
at 2010年12月28日 21:47

バドさん
ありがとうございます。
このちびっ子達が戦力になるまで、
頑張って行こうとおもいま~す(^^)v
ありがとうございます。
このちびっ子達が戦力になるまで、
頑張って行こうとおもいま~す(^^)v
Posted by かず at 2010年12月28日 23:11
お餅つきの風景好きなのですが、もう実家では搗き手が居なくなって出来なくなって寂しいです。
大変でしょうけれど子供さんには楽しい思い出になりますね。
反し手をやるとお餅の細かい雫が飛んだりして、顔がカピカピになった事が有りましたっけ(笑)
大変でしょうけれど子供さんには楽しい思い出になりますね。
反し手をやるとお餅の細かい雫が飛んだりして、顔がカピカピになった事が有りましたっけ(笑)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年12月28日 23:46

お餅つきお疲れ様でした
ぼくが小さい頃は母の実家でお餅つきしたことがありますが
最近はなかなか見ないので、お子さんにはいい経験に
なったと思いますよ
仕事は明日までなんですね
お疲れ様です
筋肉痛になりませんように
ぼくが小さい頃は母の実家でお餅つきしたことがありますが
最近はなかなか見ないので、お子さんにはいい経験に
なったと思いますよ
仕事は明日までなんですね
お疲れ様です
筋肉痛になりませんように
Posted by ゴンベ at 2010年12月29日 00:09
吾亦紅さん
そうなんです。私の父も叔父さん達も、最近70歳目前で、
4~5臼つくのが、やっとみたいです。年々つきてが少なくなり、
反し手は、搗き手より数段難しいですしね(できる方が限られる)
髪も顔もカピカピになりますし・・・
この先、継続していくのは、大変ですが、
私は、この行事が大好きなので、続けていきたいと思っております。
そうなんです。私の父も叔父さん達も、最近70歳目前で、
4~5臼つくのが、やっとみたいです。年々つきてが少なくなり、
反し手は、搗き手より数段難しいですしね(できる方が限られる)
髪も顔もカピカピになりますし・・・
この先、継続していくのは、大変ですが、
私は、この行事が大好きなので、続けていきたいと思っております。
Posted by kazu at 2010年12月29日 00:18
ゴンべさん
ありがとうございます。
子供達も餅つき喜んでおりました。
じいさん、ばあさんも、餅つきの度に
孫の成長が見れると、喜んでくれてました(^^)
ありがとうございます。
子供達も餅つき喜んでおりました。
じいさん、ばあさんも、餅つきの度に
孫の成長が見れると、喜んでくれてました(^^)
Posted by kazu at 2010年12月29日 00:24
ホントに お餅つき~
お疲れ様でした。
私は、
お餅の端っことか 容器にくっついたのとか 好きですね~
by さち

お疲れ様でした。
私は、
お餅の端っことか 容器にくっついたのとか 好きですね~
by さち

Posted by さち&幸之助 at 2010年12月29日 16:37
さちさん
・・・なんとなく、解る気がしま~す。
・・・なんとなく、解る気がしま~す。
Posted by かず at 2010年12月30日 06:52
凄い
いいですね〜
日本の年末行事
大事にしたいですね


日本の年末行事

大事にしたいですね

Posted by Fumy at 2010年12月31日 16:22
Fumyさん
ありがとうございます。
去年は、餅つき時点で98kgもあり
あまり動けなかったんですよ(^^;
これからも、がんばって続けていきま~す。
ありがとうございます。
去年は、餅つき時点で98kgもあり
あまり動けなかったんですよ(^^;
これからも、がんばって続けていきま~す。
Posted by かず at 2010年12月31日 18:17