2010年11月19日

朝から蕎麦って・・・???

おはようございます。

突然ですが、おそば美味しいですよね、私は大好きです。

朝から蕎麦って・・・???

朝から、そばって言うのも、たまにやっちゃいます。


良く、江戸っ子のそばの食べ方は、

そばを手繰って腰下三分の一だけしかツユを付けないものだと言います。

そして、それが粋な食べ方であり、ツユの中にそばを入れてかき回してから食べるのは

野暮だと言いますね。

ま~江戸っ子でない、野暮な私には、とうてい無理です・・・たっぷりつけます(笑



世の中に

目出たきものは

うどんそば

はじめ鶴々

末は亀々   


(う~ん、なんかちがうかな~、間違っていたら、教えてください)

信州信濃の    

新そばよりも  

あたしゃ    

あんたの     

そばがいい



Posted by かず at 07:56│Comments(6)
この記事へのコメント
お蕎麦大好きです^^。

静岡市 日本平に行く道に 夜桜・・なんちゃら(桜エビの天ぷら蕎麦)を売りにしているお蕎麦やさん

店内は 江戸の絵で・・しかもお蕎麦屋さんを中心にした町の風情 溢れていますよ~(^^) ちょっとエッチな場面もあったりして 江戸の人達って おおらか~(笑)
Posted by あび ♪あび ♪ at 2010年11月19日 09:12
あびさん

ありがとうございます。私は、好きなわりに、いいお店知らなくて…
江戸の風情に、桜海老天、いいですね〜是非とも、行ってみたいです。
Posted by かず at 2010年11月19日 13:03
おそばに日本酒チョロッと
かけて食べるんですよ♪

ほぐれやすくなるので。

ざるや、もりには
熱燗です!

江戸時代からかな。。?
Posted by 万里万里 at 2010年11月19日 15:32
万里さん

なるほどです。今度ためしま~す。

江戸っ子が酒を飲むときは、

なめるように飲むのが、粋だったそうで、

つまみも、味噌・塩・刺身・煮大根・豆腐・そば・・・

とにかく「カリッ」って音がでるものは、御法度だったらしいです。
Posted by かずかず at 2010年11月19日 18:29
私もうどんよりお蕎麦派です(*^о^*)
でも、邪道の極み!って感じの食し方です(^_^メ)
許して~
Posted by FumyFumy at 2010年11月19日 22:41
Fumyさん

麺類は、全て好きですが、

私も、やっぱり”蕎麦派”で~す。
Posted by かず at 2010年11月19日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝から蕎麦って・・・???
    コメント(6)