2010年10月09日
ダイエットには、山あり谷ありです・・・
長くダイエットをしていると、メンタル面の維持は、大変です・・・(そうは、言っても10ヶ月ですが・・・)
テンションを、長く続かせることは、むつかしいですね~
(特に初期は、けして順調では、ありませんでしたから)
私も、10ヶ月続けてきて、気持ちが落ちる事は、たくさんありました。
目標体重(-26キロ)にいくまでに、やめてしまおうと思った事は、10回や20回ではありません・・・
特に、辛かったのは、ブログを始める前の5ヶ月間、101㌔から88㌔の間の時期です。
(その間に、何度も、リバウンドをしてます。)
・食事制限に耐えられない(隠れて食べてしまう事も・・・)
・運動が、億劫で、毎日が辛い、当然、毎日できない・・・
・やっていても、誰にも気づかれ無い・・・(結果が良くわからない)
・続ける意味を自問自答する日々・・・答えが、出ない・・・
・・・結果、ブログを始める前の4月中旬~5月中旬の間は、何もしていませんでした・・・
ブログとの出会い・・・(5月15日からスタート)
バドさんから、ダイエットブログを始める事を、勧められ(皆さんに勇気を頂いて・・・)
今に、いたります。
ブログをはじめて、一番良かったと、思うことは、
その日の気持ちを、隠さず伝えられること、
(それに対する、励ましやお褒めの言葉・・・たまにダメダシ)
たとえば、
「思ったより、体重が減って嬉しい」→「今日は、がんばりましたね~」
「疲れたから休もう」→「あまり無理しないで、くださ~い」
「食べすぎて、反省」→「たまには、いいじゃないですか~」
いっけん、たいした事では、無く思えますが、(1日、1日、気持ちの整理ができます。)
ダイエットしている、私にとって、どれだけ励みになったか、わかりませんね~
まあ、ブログを、はじめてからも、何度も、気持ちが落ちる事は、ありましたが、
数日で、またやる気がでました。
大事な事は、続ける事、何日か休んで、体重が増えても、諦めなければ、必ずもとに戻せます・・・
・・・結局、私が何を言いたいかと言うと、
26㌔痩せたからといって、私が、別段スゴイわけでは、無いということです。
(100㌔を超えた事のほうが、よっぽどスゴイ事ですね・・・)
普通に悩んで、失敗しながらも
自分のペースで長く続けて、痩せた。
ただ、それだけです。(ダイエットしてる方、けして気負いしないでください)
長く続けられたのは、ブログのおかげです。ホント、感謝しております。
ちなみに放置し続けると、下の写真のようになります・・・恐ろしいですね~・・・(笑

結婚当時・・・26歳(75kgくらい)

ダイエットスタート時の今年1月・・・38歳(101.2kg)
テンションを、長く続かせることは、むつかしいですね~
(特に初期は、けして順調では、ありませんでしたから)
私も、10ヶ月続けてきて、気持ちが落ちる事は、たくさんありました。
目標体重(-26キロ)にいくまでに、やめてしまおうと思った事は、10回や20回ではありません・・・
特に、辛かったのは、ブログを始める前の5ヶ月間、101㌔から88㌔の間の時期です。
(その間に、何度も、リバウンドをしてます。)
・食事制限に耐えられない(隠れて食べてしまう事も・・・)
・運動が、億劫で、毎日が辛い、当然、毎日できない・・・
・やっていても、誰にも気づかれ無い・・・(結果が良くわからない)
・続ける意味を自問自答する日々・・・答えが、出ない・・・
・・・結果、ブログを始める前の4月中旬~5月中旬の間は、何もしていませんでした・・・
ブログとの出会い・・・(5月15日からスタート)
バドさんから、ダイエットブログを始める事を、勧められ(皆さんに勇気を頂いて・・・)
今に、いたります。
ブログをはじめて、一番良かったと、思うことは、
その日の気持ちを、隠さず伝えられること、
(それに対する、励ましやお褒めの言葉・・・たまにダメダシ)
たとえば、
「思ったより、体重が減って嬉しい」→「今日は、がんばりましたね~」
「疲れたから休もう」→「あまり無理しないで、くださ~い」
「食べすぎて、反省」→「たまには、いいじゃないですか~」
いっけん、たいした事では、無く思えますが、(1日、1日、気持ちの整理ができます。)
ダイエットしている、私にとって、どれだけ励みになったか、わかりませんね~
まあ、ブログを、はじめてからも、何度も、気持ちが落ちる事は、ありましたが、
数日で、またやる気がでました。
大事な事は、続ける事、何日か休んで、体重が増えても、諦めなければ、必ずもとに戻せます・・・
・・・結局、私が何を言いたいかと言うと、
26㌔痩せたからといって、私が、別段スゴイわけでは、無いということです。
(100㌔を超えた事のほうが、よっぽどスゴイ事ですね・・・)
普通に悩んで、失敗しながらも
自分のペースで長く続けて、痩せた。
ただ、それだけです。(ダイエットしてる方、けして気負いしないでください)
長く続けられたのは、ブログのおかげです。ホント、感謝しております。
ちなみに放置し続けると、下の写真のようになります・・・恐ろしいですね~・・・(笑

結婚当時・・・26歳(75kgくらい)

ダイエットスタート時の今年1月・・・38歳(101.2kg)
Posted by かず at 20:25│Comments(12)
この記事へのコメント
よく分かります~
これからもお互い頑張りましょう\(^ー^)/

これからもお互い頑張りましょう\(^ー^)/
Posted by マツケン at 2010年10月09日 20:35
こんばんはo(^-^)o
いえいえ、かずさんはやっぱり凄いですよ!
変化の無い、または変化を自覚できない中で継続していくことは、並大抵の努力ではできません。
確かにブログの力は大きかったでしょう、でも〝自分のペース〟を崩さず、〝腐れず〟長く続けたのはかずさんの努力です。
そしてもう一つ、このブログを皆が応援したのは、かずさんの人柄も大きな要因と思います!(*^-^*)
いえいえ、かずさんはやっぱり凄いですよ!
変化の無い、または変化を自覚できない中で継続していくことは、並大抵の努力ではできません。
確かにブログの力は大きかったでしょう、でも〝自分のペース〟を崩さず、〝腐れず〟長く続けたのはかずさんの努力です。
そしてもう一つ、このブログを皆が応援したのは、かずさんの人柄も大きな要因と思います!(*^-^*)
Posted by Fumy
at 2010年10月09日 20:43

マツケンさん
そうです、
同志が、いる事も、
とっても、大事な事なんですよね、
こちらこそ、宜しくお願いしま〜す。
そうです、
同志が、いる事も、
とっても、大事な事なんですよね、
こちらこそ、宜しくお願いしま〜す。
Posted by かず at 2010年10月09日 21:14
Fumyさん
またまた、嬉しいコメ、ありがとうございます。私は、単純なんです〜
明日から、また頑張れま〜す。
またまた、嬉しいコメ、ありがとうございます。私は、単純なんです〜
明日から、また頑張れま〜す。
Posted by かず at 2010年10月09日 21:20
放置プレイ・・怖いですね^^;
Posted by あび ♪
at 2010年10月09日 22:39

ほんと、よく、ココまで、がんばりましたね~。
これからもこの数字を維持してくださいね~って、私もだけど。。。
ブログも継続してくださいね~
これからもこの数字を維持してくださいね~って、私もだけど。。。
ブログも継続してくださいね~
Posted by バド at 2010年10月09日 23:43
数字を生活の中に取り入れる事はとても重要ですね。
私の感覚ではお酒は集団で止めるもの、煙草は個人で
止めるもの…というイメージがありますね。お酒は集団で
止めたほうが効率的に止めれるし、効果+アルファが
期待出来ると思うこの頃です。
私の感覚ではお酒は集団で止めるもの、煙草は個人で
止めるもの…というイメージがありますね。お酒は集団で
止めたほうが効率的に止めれるし、効果+アルファが
期待出来ると思うこの頃です。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年10月10日 07:02

「ヤマあり他に有り」
最近思うことです。
山場の好調なときは他人の声援のおかげ。他人の存在のおかげです。
谷場の不調な時期は本来無く自分で作り出すもの。
いつもありがとうございます
最近思うことです。
山場の好調なときは他人の声援のおかげ。他人の存在のおかげです。
谷場の不調な時期は本来無く自分で作り出すもの。
いつもありがとうございます
Posted by こうちゃん at 2010年10月10日 07:36
あびさん
放置・・・こわいですね~
この10ヶ月で、いろいろ、勉強できました。
放置・・・こわいですね~
この10ヶ月で、いろいろ、勉強できました。
Posted by かず at 2010年10月10日 08:01
バドさん
ブログを勧めて頂き、
ホントに感謝しております。
ブログを勧めて頂き、
ホントに感謝しております。
Posted by かず at 2010年10月10日 08:02
ひでさん
なるほどです。
タバコ程、周囲に迷惑をかける物は無いと
最近痛感しております・・・
>数字を生活の中に・・・
高校時代の数学の先生が、
「数学程、人生に役立つ学問は、無い・・・」
と言っていたのを、思い出します。
私は、数字が苦手なのですが・・・
なるほどです。
タバコ程、周囲に迷惑をかける物は無いと
最近痛感しております・・・
>数字を生活の中に・・・
高校時代の数学の先生が、
「数学程、人生に役立つ学問は、無い・・・」
と言っていたのを、思い出します。
私は、数字が苦手なのですが・・・
Posted by かず at 2010年10月10日 08:07
こうちゃん様
>谷場の不調な時期は本来無く自分で作り出すもの。
おっしゃるとおりですね~
自分自身が、駄目だと、きめつけてしまう・・・
そんな感じでしょうか・・・
>谷場の不調な時期は本来無く自分で作り出すもの。
おっしゃるとおりですね~
自分自身が、駄目だと、きめつけてしまう・・・
そんな感じでしょうか・・・
Posted by かず at 2010年10月10日 08:11