今日は、とても暑い中、
組内の側溝清掃・町内の消毒・班内の草刈・・・(朝から夕方までかかっちゃいました)
いや~へばりました。昨日のハードトレーニングの方が、数段楽でした。
そんな訳で、今日は、ウォーキングは、お休み・・・筋トレ20分と腹痩せプログラム3分×2のみ行いました。
腹痩せプログラムといえば、約3週間前に、こうちゃん様に教わり、(昔、〇〇〇〇大辞典で、
紹介されたもので、そこからネーミングを頂きました・・・)
私の目標達成に大きく貢献してくれたのですが、(3週間でウェスト-4cm、ヘソ周り-3cm)
注意:もちろん、その他の運動や、ぬかの効果もあっての話です。
今日は、そんな腹痩せプログラムのご説明・・・
腹痩せプログラム=新・有酸素運動
無酸素運動と有酸素運動を30秒ずつ交互に3分間行います。
新・有酸素運動は、無酸素運動で脂肪を燃えやすい状態にしてから有酸素運動で脂肪を燃やすとても効率の良い運動法です。
1:無酸素運動 腹直筋(ふくちょくきん)を鍛える無酸素運動を30秒行います
2:有酸素運動 足振りウォーキングを30秒行います
3:無酸素運動 腹横筋(ふくおうきん)を鍛える無酸素運動を30秒行います
4:有酸素運動 足振りウォーキングを30秒行います
5:無酸素運動 腹斜筋(ふくしゃきん)を鍛える無酸素運動を30秒行います
6:有酸素運動 足振りウォーキングを30秒行います
足振りウォーキング
バンザイの体勢から片足を上げ、両手を前に伸ばします
上げた片足と両手をいっきに後ろにもっていき
背筋を伸ばすように後ろへ反らします
これを交互に繰り返し30秒間行います
この足振りウォーキングは腸の下垂を改善する効果もあります。
上半身と下半身を繋ぐ大腰筋(だいようきん)が衰えると、背骨がゆがんで猫背になり、腸が下がってしまいます。
この足振りウォーキングは大腰筋(だいようきん)を鍛えるので腸下垂の改善にも効果があります。
●1:腹直筋(ふくちょくきん)を鍛える無酸素運動
ヒザを曲げて仰向けになります
この姿勢から上体を持ち上げながら、ヒザの下にタッチします
この動作を30秒間繰り返し行います
ポイント:勢いをつけず、背中を丸めるように行います
●3:腹横筋(ふくおうきん)を鍛える無酸素運動
ヒザを曲げて仰向けになります
上体とお尻を軽く持ち上げます
このとき大きく息を吐きながらお腹を限界までへこませます
この動作を30秒間繰り返し行います
ポイント:背中を丸めながら、お尻を軽く持ち上げます
●5:腹斜筋(ふくしゃきん)を鍛える無酸素運動
ヒザを曲げて仰向けになります
片足を上げて上体を持ち上げながら両手でヒザの外側をタッチします
この動作を左右交互に30秒間繰り返し行います
ポイント:勢いをつけず、身体をしっかりひねります
●1、3、5で行う無酸素運動
内臓脂肪を効率良く燃やす為には、腹直筋・腹横筋・腹斜筋の3つの腹筋を無酸素運動で鍛える必要があります。
お腹の中央部を縦長に走る腹直筋
深い部分を横向きに走る腹横筋
左右斜に走る腹斜筋
この3つの腹筋をバランス良く鍛えることで、腹部の毛細血管の血流がアップして内臓脂肪が燃え、腹やセダイエットにつながります。
注意:やりすぎると腰痛の原因になりますので、1セット3分、朝夕2回が、お勧めで~す。